過去のつぶやき

中村神父最後のつぶやき

4月から大名町教会に転勤になりました。

司祭のつぶやきも今回が最後となります。

 

西新教会に7年前に転勤してきて、

それから、毎月司祭のつぶやきを書きました。

合計84回になりました。

好きな食べ物やはまっていること、

楽しかったこと、びっくりしたこと、

ゴルフやテニス仲間との関わり、面白かった本の紹介、

散歩コースの紹介、Y神父との関わり、

幼稚園での出来事、温泉での出来事等を話題にしてきました。

 

神父だから真面目に祈りと勉強ばかりの禁欲的な生活をしているわけではないこと、

普通の人の感覚を大切にしていることが分かっていただけたかと思います。

 

教会関係、幼稚園関係、テニス関係の何人かの人には

「毎月読んでいます」「楽しみにしています」と声をかけて頂きました。

私のおばさんシスターの修道院でも読んでいると聞いたときは、苦笑いが出ました。

 

今まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。

お元気でお過ごし下さい。

  

 

園児の質問

ある年少男児が時に素朴な質問をしてきます。

その時の会話を紹介します。

 

園児「園長先生はどうして髪がないの?」

私「髪は短いけどあるよ。これでも5ミリのスポーツ刈りだよ。」

園児「・・・。」

 

園児から見れば、短いスポーツ刈りは髪がない部類に入るようです。

 

別の日——。

園児「園長先生はどうしてそんなに優しいの?」

私「どうしてかな~。」

園児「おじいちゃんだからだよね~。」

私「・・・。」

 

園児からすれば私はもうおじいちゃんの年齢なんだな~と実感しました。

 

また別の日——。

園児「園長先生は大きくなったら何になりたいの?」

私「もう大人だけどね~。」

園児「園長先生になりたいんでしょ。」

私「そうだね。」

 

園児たちは「大きくなったら何になりたいですか?」とよく聞かれるので

逆に質問をしてきたのだと思います。

ちゃんと自分なりの答えを用意していることに驚きました。

 

写真はイメージです

マッサージ

月に1度ぐらい、スーパー銭湯に行ったときに

マッサージをしてもらっています。

首や肩、腰が固くなったと感じたときです。

 

本当は温泉に入って体をほぐしてから

マッサージしてもらった方がいいのですが、

汗かいた服をもう一度着るのが嫌なので

温泉に入る前にしてもらっています。

ですから体はこちこちに硬く、マッサージする人も大変です。

今まで終わってから「硬いですね~」「鉄板ですね~」

「揉みがいがありました」とか言われてきました。

 

揉むのが上手な人に当たるといいのですが、初心者に当たると大変です。

力任せにする人だったらひたすら痛みを我慢します。

表面ばかりを撫でて同じ動作を繰り返す人だったら、早く時間こないかなぁと思います。

 

マッサージの人は、男の人も女の人も指先の力が強く、大きいような気がします。

 

 

年をとったと感じた出来事

年をとって注意力が足りなくなったなーと思わせることが

最近、二件ありました。

 

一つは車の運転です。

対面通行の道路を先頭で右折しようとしていたら、

対面の先頭車両のバスから先に行くようにパッシングされたので

頭を下げて先に右折しようと急ぎました。

その時、横断歩道を小学生が渡ってきていました。

危うくぶつかりそうになりました。

バスの方にばかり注意が向いていたようです。

 

もう一つは幼稚園で子どもが遊んだおもちゃを片付けている時でした。

箱におもちゃを入れて所定の机に乗せて立ち上がったときに、

吊り棚の角に頭を強くぶつけました。

手で触ってみると少し陥没して、血が額に流れてきました。

先生たちから心配され、消毒とテープをしてもらいました。

テープをしているのを見た保護者からも心配されました。

その夜は洗髪に細心の注意を払いました。

  

 

本の紹介

最近面白い本を読んだので紹介します。

『お天道様は見てる 尾畠春夫のことば』白石あづさ著(文芸春秋)です。

 

2018年に山口県で行方不明になった2歳の男の子を

わずか20分で発見して“スーパーボランティア”として有名になった

尾畠さんの半生とことばをインタビューした本です。

その半生もことばも規格外で

筋の通った生き方をされているなと感心しました。

 

詳しいことは本を読んで頂くとして、すごいと思った点だけ紹介します。

鹿児島の佐多岬から北海道の宗谷岬まで日本縦断、

九州一周、四国霊場八十八か所巡礼、本州一周を

徒歩で野宿しながら歩いています。

自然災害があればその地に自家用車で駆けつけボランティア、

地元でも山道整備、車道のごみ拾い、海の中のごみ拾いを続けています。

 

年金5万5千円を使って生活し、ボランティアにも自費で駆けつける、

読んでいて仏様のような人だなと思いました。

  

 

お土産

先日、芋掘り遠足の下見のため、

糸島の農園に幼稚園の先生二人と行って来ました。

芋は順調に育っているようでした。

ミカンも少しお土産にもらいました。

 

帰りの道で前原インターに乗る直前に

「幼稚園に残っている先生から糸島のお土産をお願いされていました」と

同乗の先生に突然言われました。

タイミングよく、あまおうイチゴを使ったどら焼き高級菓子

伊都キングの話をしていて、店の横を走っていました。

すぐに引き返して伊都キングを14個買って、お土産で持って帰りました。

 

おねだりされることがあまりないので、

おねだり上手な先生からおねだりされると断りきれない性格なのを思い出しました。

前の幼稚園でもおねだり上手な先生がいて、

何回も10人ぐらいの先生たちを食事に連れて行ったことがあります。

今はコロナ禍を幸いに大人数で食事する機会がないので助かっています。

 

 

神学院テニスコート

コロナ禍にあって県や市のテニスコートが閉鎖になり、

神学院のテニスコートを利用するようになりました。

院長神父の好意で利用させてもらっています。

参加者は司祭4名、信者1名、一般の方々10数名です。

 

家は使わないとすぐに悪くなるといいますが、

テニスコートも使わないとコケが生えたりします。

参加者はコートに砂を入れたり、コート周りの草を刈ったりしています。

雨が降ったときにはタオルでコートの水を吸い取ってしたこともあります。

神学院の畑で取れた野菜を頂いたこともあります。

 

先日は一般の方々が院長神父の案内で神学院を見学させてもらいました。

普段入ることの出来ない聖堂や図書館、食堂、学習室を見せてもらい、

カトリックの話も聞けて良かったと感想がありました。

ゲームを待つ間に他の司祭や参加者と話しをすることも楽しいです。

  

 

サービス

コロナ禍にあって、幼稚園にはたまに

三密を避けるためや抗ウイルス対策の商品購入のための

補助金が案内されます。

これまでマスクや消毒液、

三密を避けるためにテントを買ったりしました。

補助金ですからお金はかなり後から振り込みされます。

 

7月も案内がきたので何にしようか先生たちと話し合いました。

ちょうど業者から、バスの車内とボディに

抗ウイルスワックスを施す商品の案内がありましたので、お願いしました。

バスは2台ありますが、

サービスで園長先生の自家用車もやりますと言われました。

サービスはいいから値段を負けてと心の中で言いました。

 

暑い中、私の車から先にしてもらいました。

どれくらいキレイになっているかとワクワクしながら施工後の車を見ましたが、

車内の清掃はされておらず、ボディにワックスをかけた程度でした。

サービスはサービスなりの内容しかないなと納得しました。

  

 

ワクチン接種

先日、幼稚園務めということで優先接種の2回目を受けました。

1回目のときは2日後まで、接種した左肩の周りが痛かっただけでした。

2回目のときは副反応がひどいと聞いていました。

幼稚園の先生たちも副反応を恐れていました。

発熱の薬を準備している先生もいました。

私も薬を頂きましたが、いらないだろうと思っていました。

 

2回目のときも左肩の周りが痛かったですが、

微熱、頭通、関節痛が2日続きました。

ひどくはなかったですが、だるさがありました。

頂いた薬はありがたく服用させてもらいました。

一緒に接種に行った先生も高熱が出て、次の日、幼稚園を休みました。

 

大半の人がワクチン接種を受けると重症化しないと聞いて賛成していますが、少数の人は反対しています。

ワクチンの副反応があるのと、ワクチンを接種してもコロナに罹ることもあるからです。

自己責任と同調圧力の狭間で悩んでいる若い人がいることも事実です。

  

 

ルーティン

ルーティンという言葉があります。

同じ動作をすることによって心が安定し、集中力も高まります。

イチロー選手が打席に立つ前にやる動作や、

五郎丸選手がキックする前に手を合わせる動作は有名です。

人は誰でもその人なりのルーティンを持っていると思います。

 

先日、スーパーで買い物をしてクレジットカードを忘れて来ました。

幸いすぐに気づいて電話して取りに行きました。

この時、何故忘れたのか考えました。

もしかしたらクレジットカードで払う時のルーティンではないかと思いました。

 

いつもはクレジットカードを入れる、領収書を取る、クレジットカードを取るの三動作です。

その時は前の人が領収書を取るのを忘れていました。

ですからクレジットカードを入れる、前の人の領収書を取る、

自分の領収書を取るの三動作で支払いが終わったと思い込み、

クレジットカードを取る動作を忘れたのだと思います。

 

無意識のルーティンは怖いと思いました。

 

 

テニス

時間のある時にテニスをしていますが、

強い球を打ち続けると右肘が痛くなります。

いわゆるテニスエルボーです。

強い球を打つのを止めない限り治りません。

 

ある時、左手でやったらどうかと思いました。

素振りをしてやってみましたが

右手程は出来なくても普通に出来ました。

 

ただサーブが難しかったですし、ラケットを持つ手が違うことで

同じ動きが出来ないことも分かりました。

右手では素早く反応していた球が

左手ではスムーズに体が動きません。

体が反応するための脳の神経が

まだスムーズにつながっていないのだと思いました。

右手のレベルは上級者ですが、左手のレベルは初中級者だと分かりました。

 

その時だけしか左手でしていませんが、

時々普段と違う動きをすることで脳の活性化になるのではと気づかされました。

 

 

通勤

3月末まで元・茶山カトリック幼稚園の園舎を借りていたので、

毎朝の出勤をしていました。

車で片道10分かかっていました。

日によっては一日に2、3度往復することがありました。

 

4月に新園舎が完成したので

これで毎朝の出勤がようやく終わると胸を下していました。

幼稚園と教会の工事で大変だったのでやっと落ち着けると思いきや、

司教様から高宮カトリック幼稚園の園長も兼任するように任命されました。

また今年度も朝の出勤が続きます。

しかも、今度は車で片道25分かかります。

1月末に電気自動車に代えていて良かったと思いました。

 

西新カトリック幼稚園と高宮カトリック幼稚園を一日交代で

朝の朝礼と登園時の園児との挨拶をしています。

西新カトリック幼稚園は園児数が90名ですが、

高宮カトリック幼稚園は190名なので名前を覚えるのが大変です。

 

 

寝室工事

3月の初めに寝室のフローリングの工事が始まりました。

これまでは畳がありましたが、変色していたり擦り切れていました。

工事の期間は執務室が寝室兼用になりました。

執務室には机、椅子、パソコン用のデッキ、本棚、

教会関係の書類棚、洗面台、ベッド、タンスが入り、

スペースが狭くなりました。

 

その上食堂も工事しているので、朝食だけ台所で作り、

寝室の小さいテーブルの上で食べていました。

テレビもなしです。

台所も工事でほこりっぽいので、昼食、夕食は外食をしていました。

四旬節に入り苦行生活は仕方ないと受け入れていました。

 

3月13日の夕方に寝室のフローリングが終わったので移動しました。

床が新しくなったのでこれまで週に1回掃除していましたが、

今のところ毎朝掃除しています。

毎朝掃除すると気持ちいいです。

 

 

電気自動車

電気自動車が1月末に納車されました。

100%充電して270km走ります。

冷暖房を使用すると230kmに減ります。

10%消費で2時間充電が必要です。

 

走りは静かで乗り心地がいいです。

電気自動車なのでガソリンの給油やオイル交換もいりません。

二酸化炭素の排出もなく環境に優しい車です。

カーナビ、前後のドライブレコーダー、バックカメラもついて

安心してドライブが出来ます。

 

独特なのがEペダルという機能で、

アクセルから足を離すと自動でブレーキががかり、

一時停止してもドライブモードのままブレーキペダルを踏まなくてもいいことです。

 

町乗りで1日20~30kmぐらい走る人で

毎日充電することが気にならない几帳面な人には丁度いいと思います。

つまり私のことですが。

 

唯一の不満はトランクにゴルフバックが横積み出来ないことです。

バックを斜めに置き、長いクラブはバックから抜いて斜めに立てかけて置かないといけません。

 

 

    

新年の変化

 新年になって新しくなったことが3つあります。

一つめは車を買い替えたことです。

これまでガソリン車でしたが、初めて電気自動車にしました。

クリーン車新規購入には国から40万円、

福岡市から10万円の税金も返ってきます。

携帯電話の充電の要領で家で夜充電して、朝には普通に走れます。

1月末の納車が楽しみです。

 

2つめは髪型をスポーツ刈りから丸坊主に変えました。

これまで3週間に1回散髪に行っていましたが、

バリカンを買って自分でカットするようにしました。

時間もお金もだいぶカットされました。

 

3つめは靴下を普通のものから5本指に変えました。

冬用の靴下を長く履いていると指先が蒸れて困っていたら、

ちょうどテレビで5本指の靴下の宣伝をしていました。

いろんな店を回って探して見ると、

これまで興味がなかったので見過ごしていましたがちゃんと売っていました。

指先が快適になりました。

 

    

振り込め詐偽

12月4日に振り込め詐欺にあいそうになりました。

初めはショートメールで

「ご利用のお支払い確認が取れておりません。

 本日中にお客様センター○○○迄にご連絡下さい。」と来ました。

 

電話代の引き落としがうまくいかなかったのかと思い電話しました。

電話の相手は

「5月から9月までのDMM.comの有料視聴代の振り込みがなされていません。

 これまでメールで請求して来ましたが全く返答がなかったので

 最終の請求をしています。

 もし振り込みされなければ弁護士に連絡し、裁判になります。」と脅してきました。

 

視聴した記憶がないと言っても、

「お客様の番号の記録があります。

 銀行のATMの前に行ったら振り込み先を教えるので電話して下さい。」と返って来ました。

怪しいと思い先輩の司祭に電話して、顧問弁護士を紹介してもらい電話すると、

まず警察署に行って下さいと言われました。

警察署に行くと DMM.com は振り込め詐欺が使う常習手段です、

詐欺ですから無視して下さいと言われました。

皆さんも注意して下さい。

 

  

工事

幼稚園建替えと教会エレベーター増築工事も進み、

教会の土台際まで土が削られて来ました。

司祭館のレベルと下の高さは約5メートルあります。

工事事務所は元職員室ですが、司祭館の前から行く道がなくなったので、

工事関係者が司祭館の中を通路として使うようになりました。

寝室と厨房・食堂の間の通路を通ります。

 

通常は8時に朝礼をしているので7時半前に通りますが、

6時半に重機が来る時は6時に通ります。

昼も外と行き来する時に通ります。

夜は6時半だったり、7時半だったり、遅い時は10時がありました。

それなので、食堂でゆっくりテレビを見ながら食事することが出来なくなりました。

厨房でさっさと食事を用意し、寝室に運んで食べています。

シャワーをする時も工事の人が帰るまで寝室で読書をして待ちます。

初めは苦行と思っていましたが、最近は習慣になり気にならなくなりました。

 

  

運動会

10日は幼稚園の運動会が予定されていました。

台風14号が九州に接近してくる予報がありました。

前日の予報では九州の南を東に進路変更し、当日は曇りと出ていましたので、

開催できるとふんで前日準備としてテントや万国旗を張ったり、

入退場門を設置したり、放送器具を設置しました。

 

当日5時に起きると雨が降っていました。

7時半に幼稚園に行くと雨は降り続け、園庭はじゅくじゅくの状態です。

しかし、先生たちは雨雲レーダーを各自スマホでチェックしながら

開催か延期か気持ちが揺れ動きます。

保護者からはどうするのか電話がかかかってきます。

 

雨雲が切れるのが分かって9時半開催を1時間遅らせてすることにし

一斉メール配信をしました。

8時前に雨がやんだので、それからは人海戦術で

雑巾で園庭にたまった水を吸い取り、砂場の砂をまいて

10時過ぎにはどうにか整い、運動会が開催出来ました。

12時過ぎに小雨がふり始めましたが、最後までプログラムを終了しました。

予報は責任とらないし、完全ではないことを実感しました。

 

 

腰痛

以前から2か所の腰痛をもっていましたが、最近もう1か所増えました。

1か所は軽いぎっくり腰をした後の後遺症で

尾てい骨の周りにしびれるような痛みが残っていました。

幼稚園で子どもたちを上げたり、ぶらぶらしたり、回したりするときに

腰を使うのでなかなか治りません。

顔で笑って心で泣いて子どもと遊んでいます。

限界がきそうになったら腰が痛いからといって逃げています。

 

もう1か所は腰椎の横で触ると痛みます。

テニスやゴルフなど腰を激しく回す運動をするのでこれも治りません。

 

最近の1か所は右尻の座骨の周りで座骨神経痛だと思います。

本を椅子に座って読むので痛みが出てきたみたいです。

痛いからといってマットに横になって肘をついて本を読むと肩が凝ります。

立って読むと足が疲れます。

この前は寝ている時に痛みが出て目が覚めました。

年を実感していますが体を労っていこうと思います。

  

滅多にないこと

最近、滅多にないことが2つありました。

一つはゴルフでラウンドしている時のことです。

パー4の400ヤードのホールで第一打をドライバーで打ちました。

バンカーとOBラインの間にあるカート道に250ヤード飛んで落ち、

大きく跳ねてさらに50ヤード飛びました。

合計300ヤード飛んだのは初めてのことでした。

狙っても繰り返すのは難しいことです。

残る100ヤードをピンそば2mにつけましたが、

惜しくもバーディーはなりませんでした。

 

もう一つはテニスをしている時でした。

その日は暑くて5人でダブルスを交代しながらしていました。

2時間ぐらいプレイして疲れていましたが、

サーブしている時に右足のシューズの靴底がピラリとめくれて外れました。

暑くて靴底の接着剤が溶けたのか、サーブで右足に力を入れ過ぎたのか分かりませんが、

長年テニスをしていて初めての体験でした。

ギブアップ宣言して交代してもらいました。

  

登園再開

4月から西新カトリック幼稚園建て替え工事のために

元・茶山カトリック幼稚園の園舎を間借りしています。

コロナ禍の中でしばらく休園でしたが、5月下旬から登園が始まりました。

それに伴って私もマイカー通勤をするようになり、

朝の時間が忙しくなりました。

 

今まで5時半だったのが、5時に起床して

洗面、祈り、洗濯、アイロンかけをした後、

6時前に朝食、皿洗い、霊的読書をします。

7時からミサ、7時半からマイカー出勤します。

渋滞にかからないように車の少ない道、自転車通学者の少ない道を探しました。

決まった時間に決まった所で卒園児の小学生とすれ違います。

 

茶山カトリック教会の聖堂で聖体訪問をした後に8時から朝礼があります。

ほとんどの先生がバスに乗車するので、8時半に事務の先生が来るまで電話番をします。

事務の先生が来たら園庭に出て、バスから降りて来る園児を9時半まで迎えます。

園児が園庭に出て来ると一緒に遊びます。

 

週に2回は給食を園児と食べています。

昼からは教会で過ごしています。

  

マスク

6月1日から公開ミサが再開されました。

ミサをする時にマスクを着用しています。

マスクをしなくてもという声もありますが、

絶えず大きな声で話すので飛沫感染に注意しないといけないと思っています。

 

マスクをして困ることがあります。

まず大きな声で祈ることが多いので眼鏡が曇ってしまいます。

長い祈りをすることがあるので呼吸が苦しくなることがあります。

呼吸がしにくい上に大きな声で祈るので顔が暑くなります。

真夏日になると熱中症が心配になります。

 

ミサに来る信者さんもマスクの着用、体温測定、

手洗いや手指の消毒、連絡先の記入等ご苦労をお掛けしています。

マスクを着用して同じことを体験されていると思います。

苦労が報われる日が早く来ることを願うばかりです。

  

散歩

新型コロナウイルスの感染拡大がとまりません。

ついに福岡も緊急事態宣言の地域に指定されました。

教会でも公開ミサ、入門講座、集い等の中止が4月30日までに

延長になっていましたが、まだ伸びるかもしれません。

幼稚園でも臨時休園が4月17日までだったのがまだ伸びそうです。

 

不要不急の外出自粛が呼びかけられる中で散歩が勧められています。

教会から大濠公園、舞鶴公園、福岡城跡に

よく散歩に行くようになりました。

日によって散歩コースを変えたりして景色の変化を楽しんでいます。

桜、牡丹、コスモス、藤、つつじなどの花も春の季節を実感させてくれます。

 

4月から幼稚園の建て替えと教会の増改築工事が始まるので

寝泊りだけ司祭の家に引っ越すことになりました。

いつも司祭のつぶやきに登場してもらっている高齢のY神父は喜んでいます。

どんな珍生活になるか楽しみです。

 

  

沈黙の四旬節

今年の四旬節は新型コロナウイルス感染防止のため、

灰の水曜日の翌日から今のところ3月29日まで

教区の決定により公開のミサ、集いが中止になりました。

3月末で下火になればいいのですが、

まだ感染が拡大していたら復活祭も

教会で公にお祝い出来ないことになります。

信者の方にとってミサに与れない、

ご聖体を拝領出来ないことは大きな犠牲だと思います。

 

私にとっても主日のミサが中止になることはこれまでの人生で初めての体験です。

毎朝、香部屋で一人でミサを捧げています。

幼稚園は自由登園なので園児たちとの触れ合いはありますが、

教会の方との交わりはありません。

一人で沈黙の黙想会をしているような感じです。

祈りをしたり、霊的読書をしたり、散歩をしたりしています。

聖書を題材にした映画、「サン・オブ・ゴッド」「エクソダス」

「ノア」「サムソンとデリラ」とかを借りてきて見ました。

信者の皆さんは日曜日をどのように過ごしているのでしょうか。

 

  

病人訪問と猫

月に一度、教会に来られない方々の自宅や施設に訪問に行っています。

家族と一緒に生活している人は寂しくないようですが、

連れ合いを亡くして一人暮らしされている人は寂しいそうです。

 

連れ合いを亡くされたある一人の方は猫が好きで、

一匹飼っておられました。

先日訪ねると、ベッドの上に生まれたばかりの子猫が4匹寝ていました。

話を聞くと、自分が飼っている雌猫が生んだのではなく、

違う雌猫の産んだ子猫を口でくわえて連れてきたそうです。

お乳の時間になると口でくわえて外にいる母猫の所に連れていって、

飲んだら連れて帰ってくるそうです。

 

動物の母性本能のすばらしさに感動しました。

自分を飼ってくれている飼い主に絶対の信頼を持っているのでしょうか。

猫が増えたらエサ代が増えるだろうな~と下世話な心配をしてしまいました。

 

  

大邱(テグ)叙階式

12月27日に韓国の大邱(テグ)教区であった司祭・助祭叙階式に行って来ました。

大邱教区から福岡教区と長崎教区に1名ずつ神学生が来ていますので、

彼らの助祭叙階式に与るためです。

 

大邱教区は信者さんが40万人、司祭が500人と聞いていたので

カテドラルの大きさはどれくらいだろうと思っていましたが、

長崎の浦上教会と同じぐらいでした。

司祭叙階者が10人、助祭叙階者が7人でした。

出席希望者が全員来たら聖堂に入りきれないので、

それぞれの出身教会からの出席者も人数が制限されていたそうです。

人数が多いので叙階式は3時間かかりました。

 

叙階式後は約300人の司祭だけで、カテドラルの食堂でバイキングを頂きました。

日本からの招待客としてテーブル席を準備してくれていました。

前日の夜に来て、当日の夕方に帰るという弾丸ツアーで

ゆっくりと観光や食事をする暇もありませんでしたが、

日韓関係がこじれている中、韓国の司祭や信者さんたちと挨拶が出来て良かったと思います。

 

写真:桂山聖堂正面 by Himuka tachibana / CC BY-SA 3.0

 

フランシスコ教皇訪日(後編)

11月24日に長崎で行われた教皇様のミサに参加して来ました。

ミサ会場に入場するときまでは雨が降っていましたが、

ミサが始まる前からは雨雲がなくなり、

ミサ中はカンカン照りになりました。

予報では一日雨だったのにいきなり晴天になり、

運転手さんたちは奇跡だと言っていたそうです。

 

私の入場証が間違って信者さんの席になっていました。

信者のスタッフに言って神父の準備室に連れていってもらいました。

ミサでは聖体拝領の手伝いをさせてもらいました。

ミサ後の聖体拝領では救護室にいるスタッフや寝ている人たちの所にも行きました。

ミサ会場が見えない裏方で奉仕している方々の姿が見られて

来て良かったと思いました。

 

ミサが終わって急いで着替えて信者さんと合流しようとしたので

折り畳み傘を忘れてしまいました。

ペトロ岐部と187人の殉教者の列福式でも最初雨でミサの時は晴れだったので、

この時も同じ理由で傘を忘れました。

一つの思い出になりました。

 

 

フランシスコ教皇訪日(前編)

11月末にフランシスコ教皇様が来日されます。

長崎でのミサに参加する予定です。

 

38年前のヨハネ・パウロ2世の来日の時、私は高校3年生でした。

この時も長崎のミサに参加しました。2月初旬の寒いときでした。

教皇ミサに参加するから学校を休みますと先生に言うと

不思議な顔をされました。

受験生の大変な時なのに何でと思っていたのでしょうか。

 

雪が降って積もっていたのでバスの出発は朝早かったと思います。

その当時、高速道路は武雄北方までしか通っていなくて、

そこで降りて34号線で長崎に向かいました。

山の近くを通るときは雪が固まって両脇にはスリップした車がいる中を

ゆっくりゆっくり走り、無事に目的地に着きました。

 

会場に入っても小雪が降りましたが、

教皇様が入場される時だけ雪が止んだのが不思議でした。

今回は司祭として共同でミサが出来るので感謝です。 

 

 

カーオークション

11月19日で今乗っている車のリース期間が終わります。

今の車は頭金を払って自動車本体費用、毎年の自動車税、

半年ごとの定期点検代、3年目の車検代込みの金額を

月々数万円のリースで組んでいました。

5年目が終わる時点で残った金額を払って自分のものにするか、

1年延長するか、手放すかの選択がありました。

 

どうしようかと思案していたところ、

友人の司祭から中古車業者を紹介してもらいました。

この業者はカーオークションに参加して希望の車種を競り落としていると聞きました。

私は希望の車種があったのでお願いしていたところ、

希望の車種が3台オークションに出るので前もって見に行きませんかと誘われました。

 

初めてオークション会場に行って車の多さにびっくりしました。

日曜日から搬入が始まり、火曜日にオークションがあるそうです。

3台を探し出して外装や年式、内装を見て決め、オークションで落としてもらいました。

中古車でいいのであればこっちの方が安上がりかもと思った次第です。

 

 

ドライブ・・・とほほ

最近のトホホになった話です。

戸畑教会で一緒に巡礼に行った人たちから

「巡礼者で夕食をしませんか」と言われ、8月23日に戸畑に行きました。

電車で日帰りも考えましたが、次の日、朝ミサがないので

車で行ってホテルに泊まることにしました。

久しぶりに芦屋から若松の北海岸を見ようと思い、

気持ちよくドライブしていました。

芦屋のあたりはネズミ捕りしていそうだなと思って走っていましたら、

見事に捕まりました。

40キロ制限速度のところ18キロオーバーで減点1、罰金1万2千円でした。

落ち込みましたが、夕食会では楽しく巡礼の話で盛り上がりました。

 

帰って銀行で罰金の支払いをするとき、

普段は挨拶しかしない銀行員さんが「駐車違反ですか?」と話しかけて来ました。

そこの銀行の人たちは私が誰か知っているので、まずいなーと思いながら

「いいえ、スピード違反です。」と答えると、

「何キロオーバーですか?」とまた聞かれ、

「18キロオーバーです。」と答えると、「痛かったですね。」と慰められました。

 

写真:若戸大橋 By KitaQ-UNIX - CC 表示-継承 4.0 

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=67356705